雨飾山 1963m 新潟県・長野県

2020年8月29日 曇り晴れ

アプローチからの雨飾山遠景です。
小谷温泉コースで雨飾山を目指します。

長い樹林帯の登山道を登っていきます。
暑い日ですがブナの木陰が日差しを遮ってくれます。

ブナの森から荒菅沢へ降ります。
正面に雨飾山が見えて来ました。

荒管沢の水場の横から登山道が伸びています。
雨飾山の崖を迂回するように登っていきます。

急登の登山道から布団菱と山頂が見えました。

ガスに覆われた笹平に到着です。
山頂は隠れて見えませんが、笹の緑が広がっています。

笹平の途中から少し雲が引いて山頂が見えます。
笹平には夏の花がたくさん咲いていました。

雨飾山の山頂に到着しました。
雨飾山は何度も足を運んでいますが、最新の山頂です。
山頂では、束の間に雲もなくなり青空も見えました。

山頂から見る笹平の登山道が描く、女神の横顔もクッキリと見ることが出来ました。