
岩木山 1625m 青森県

2021年8月16日 曇り
正午の岩木山八号目駐車場からスタートです。
2時間くらいのハイキングです。

ちゃんと八号目からリフトは利用しませんでしたよ。
自分を褒めます。

鳥海火口とガスに呑まれたリフト乗り場が見下ろせます。

朽ちかけて、現在は使われることの無さそうな鳳鳴ヒュッテの先は、岩木山の山頂になります。
分岐からの眺望は雲に覆われて、地上がうっすらと見える程度でした。
山頂にかかった雲が取れることは無さそうです。


山頂へは狭い急斜面の岩場で、左右で登戸下りに分かれています。

岩木山の山頂に到着です。
山頂にはモニュメントの山頂標や、岩木山神社の社が建っていて広い山頂でした。

下山後に時間があったので、弘前城に立ち寄りました。
石垣の修理事業のために天守をそのまま移動させた景観を見ることができました。