高妻山 2353m 新潟県・長野県

2020年8月14日 晴れ

戸隠キャンプ場の中を通って戸隠牧場。
さらに、牧場内を進んで高妻山の登山口へ向かいます。

弥勒尾根入口から登山道に入ります。
牧場入り口と、登山道入り口には靴底の消毒箱が設置されています。

最高気温記録マークした、とにかく暑い日です。
長く急な登山道は、多くの水分を補給しても足りない感じでした。

六弥勒の分岐に着きました。

ガスがかかって来ましたが、高妻山が見えました。

九勢至に到着しました。
祠の向こうに大きく聳える高妻山が迫ってきました。
ようやく山頂に向かって登っていきます。

長い登りもようやく終了する様です。
高い標高に来ても、気温も高かかったので、余計に登りも大変でした。

高妻山の山頂に到着です。
夏の暑い日でしたが、記憶に残る山となりました。

山頂からの眺望は雲が多く、なんとか戸隠山が見えました。
戸隠山も、また二百名山にて登頂予定です。