白山 2702m 石川県・岐阜県

2017年7月15日 晴れ

別当登山口から、仲間たちと2日間で白山を楽しみます。
開山1300年だそうです。

砂防新道コースを進みます。
登山道から巨大な砂防ダムと、滝のように流れる豊富な水が見えます。

見上げると観光新道の尾根です。

別山も後方に望めます。

南竜山荘が遠くに見えて来ました。

快適な木道を歩き、南竜山荘に到着しました。

南竜山荘から南竜ヶ馬場のテント場に向かいます。
雪田を通ります。

雪解け時期に咲くハクサンコザクラが咲いています。

南竜ヶ馬場野営場に着きました。
たくさんのテントが設営されています。

テントを設営して、白山の山頂へ向かいます。
仲間たち皆でoxtosテント村が出来ました。

白山の山頂へ向かって出発しました。
南竜山荘とテント場の風景です。

残雪が新緑にマダラ模様を作っています。

花の季節なので、エコーラインを歩いて室堂ビジターセンターへ進みます。
ハクサンコザクラやチングルマの花畑がありました。

伸びやかな木道と広い景色が広がります。

室堂ビジターセンターに着きました。
大きなビジターセンターには大勢の登山者が休憩しています。

室堂の鳥居を通って山頂へ向かいます。
整備された石畳の登山道です。

ふり返り、室堂平を見下ろします。

広いですね。

白山の山頂に到着しました。
山頂には大勢の登山者が休憩をしていました。

山頂は雲が多く、スッキリした眺望はありませんでしたが、目の前に剣ヶ峰と火山湖が見えました。