
茅ヶ岳 1704m 山梨県

2023年7月14日 曇り
9時30分。深田記念公園登山口の駐車場からスタートです。

茅ヶ岳は、日本百名山の著者である深田久弥が亡くなった終戦の山。
百名山の著書のおかげで、現在の百名山の山旅が出来ることに感謝の思い。

緩やかな林の道を歩いて行きます。
これから緑が濃く繁っていく頃の7月らしい登山道。

女岩のポイントは立ち入り禁止のロープが貼られており、寄ることはできませんでした。

深田久弥の終焉の地には石碑が立っており、ハイカーの行動食がお供えされています。
登り中の急変にて、深田久弥は茅ヶ岳山頂は未踏だったそうです。

茅ヶ岳の山頂に到着です。
グループが休憩を取るには十分な広さの山頂には方位盤と山頂標が二ヶ所ありました。
山頂からの眺望はほとんどが雲に覆われていましたが、唯一見事に望むことができた富士山。
素晴らしい眺めでした。
