南駒ヶ岳 2841m 長野県

2022年7月24日 晴

空木岳のピークから南に延びる稜線へ進みます。
正午を回って、ガスが出始めた様子。

空木岳山頂から下って振り返ります。
山頂と遠くに御嶽山が見えます。

しかし、先ほどまで見えていた南駒ヶ岳への稜線はすっかりガスに覆われてしまいました。

登山道には色々な夏の花が咲いています。
南アルプス固有種のヒメウスユキソウを見ることができました。

ガスの中、赤梛岳に到着です。
スプレーペンキで山名が落書きのように書かれていました。

登山道は雲に隠れて、先が全く見えません。

南駒ヶ岳の山頂に到着です。
残念ながらガスの中です。
うっすら越百山方面の山陰が見えました。

しかし、山頂を後に空木岳へ戻る途中から、天候が一気に回復していきました。
行きでは全く見えなかった赤梛岳の山容が見えました。

南駒ヶ岳へ向かう稜線も見えて、往路の答え合わせのようです。

眼下には摺鉢窪避難小屋の赤い屋根と、駒ヶ根市が見渡せます。

南アルプスと富士山の頭までも見えています。

戻ってきた空木岳の山頂は、すっかり無人になっていました。

駒峰ヒュッテの夕刻。
北に駒ヶ岳を見渡し、御嶽山、南アルプスなど、素晴らしい眺望も回収できて満足の縦走でした。