二百名山の記録

No184 東赤石山

2022年10月22日 晴れ

登山口最寄りの駐車場からスタートします。

筏津登山口の駐車場は、新居浜別子山線の筏津バス停の尖り屋根を目印に、銅山川を渡ってすぐ右手にあります。

登山口は車道から裏山に入るような感じでありました。

看板表示が多いのですぐに分かりました。

沢筋の登山道を登ると樹林の隙間から滝が見えました。

名前もない滝でしょう。

小一時間ほどで分岐の手前に掛かる木橋に到着しました。

隙間から深い沢が下に流れています。

沢には小さな滝が流れ込んでいて、下は深さある滝壺のようになっています。

橋を渡ると、分岐の道標が立っています。


右方向の東瀨場谷ルートへ進み、周回でまたこの場所へ戻ってきます。

沢と岩の道を進んで行きます。

道は紅葉の林に出ました。

岩も道も赤みを帯びて明るい道です。

樹林の隙間から山頂部の岩陵が見えました。

分岐に到着しました。
山頂まではあと少しです。

赤石越の分岐に乗り上げると、眺望が開けました。

紅葉が混ざっています。

大岩の岩陵帯を進み、山頂が見えて来ました。

東赤石山に着きました。

山頂は岩場で、小さな岩の広場になっています。

先には八巻山と、その先の西赤石山です。

眺望は青い海が霞んで広がり、新居浜市街と、大島が浮かんでます。

下山で周回ルートから赤石山荘に立ち寄りました。

老朽化が進み限界を迎えた山荘は、2019年に閉鎖されていました。

下山は周回ルートで歩きます。

紅葉の樹林帯を快調に降ります。

沢沿いの登山道には徒渉ポイントも幾つかあります。

老朽化しすぎている丸木で出来たハシゴ橋も渡ります。

分岐の木橋まで戻りました。

変化のある登山道と眺望の良さと、楽しい山行でした。